看護師としてある程度の経験を積むと、その先にはさまざまなキャリアアップ方法があります。看護部長や看護師長などの役職者を目指す場合や、看護部内のリーダーになるのもその一つです。
看護部長は、病院の運営や経営、看護部全体の計画立案に携わります。看護師長はいわゆる現場責任者で、指揮や安全管理、物品の管理、職員の健康管理など、仕事内容は多岐にわたります。現場では、日々いろいろな問題やトラブルが発生します。そうした問題への対応や、現場と経営陣の橋渡し役も看護師長の仕事です。一般の職員よりも立場が上になるため、責任に伴う重圧を感じたり、言いにくいことを部下に伝えなければならなかったりするなど難しい面もありますが、看護の質を高めるためにはなくてはならない役目と言えます。
現場で看護師として仕事をしていると、特定の分野をさらに深く学びたくなったり、疑問を追求したくなったりすることもあるでしょう。その場合、大学院に進学するという方法があります。学びを通して得た知識は、その後どんな看護職に従事したとしてもキャリアアップに役立つでしょう。
未来の看護師を育成し、臨床現場に活かされる看護学を発展させたいと考えるなら、大学の教員や研究者になる道に繋がる可能性もあります。しかし、フルタイムで働きながら大学院に通うのは難しいのが現状です。だからといって仕事をセーブしたり休職したりすると、経済的に厳しい状況になってしまうのは否めません。仕事と学業が両立できる通信制の大学などもあるので、自分に適した道を探してみるとよいでしょう。